2015年3月29日日曜日

Wine & A列車で行こう9v3

A列車で行こう9ビューアがwineで動いたので、ダウンロード販売で買ってみた。
他の環境に影響を与えたくないのでPlayOnLinuxを使う。

 1.PlayOnLinuxで新しくWine環境を作る。
 設定→新しいWine環境を作るみたいなボタン

2.コンポーネントを追加する。
  作成した環境でInstall componentsにより以下を入れる。
 ・d3d_compiler_43
 ・d3dx9

3.winetricksでコンポーネントを入れる。
 リストになかったので、winetricksで入れる。
  設定→Miscellaneous→Open a shell
 winetricks mspatcha
 (インストーラでパッチを当てているっぽいので)

4.インストール
  設定→Miscellaneous→run .exe file in this virtual drive

 以下を実行する
 ・SetupA9.exe
 ・SetupA9v3.exe
 ・UpdateA9v3_1436.exe

5.ショートカットを作る
 Make a new shortcut from this virtual driveで以下をショートカット
 ・ATrain9v3.exe
 ・ATrain9v3Config.exe

6.ATrain9v3Config設定
 簡易設定でクオリティを低にする。
 (高だと動かなかった)

問題
①wineバージョンをSystem以外にすると音が出ない。
 winepulse.drvだと良いような気がするが、PlayOnLinuxはwinepulse.drvをサポートしないようだ。
 もしくは、ウインドウがインアクティブになると音が消える機能があるのが微妙に関わっているのかもしれない。
②山の稜線とか遠景境界がくっきり
③微妙に曲がったレールが表示されない
 ↓の丸したところ



問題に目をつぶれば遊べる。
遊べるんだけどA4の頃と比べて全然違うから難しいよ。
どうやってダイヤ決めたらいいんだ。
マス目にきっちりレール引きたい。

追記
①と③の問題が解決されてた。wine 1.7.51で確認。ありがたや。
追記2
①はwinetricks xactでxactを入れるといい模様

Yahoo! BBに乗り換え

今までKDDIのメタルプラスだったけど、やめるらしいので変更。

契約の時にうちのじーさん丸め込んで知らん間に契約されたようなもんなので、
面倒臭かったからそのままにしてたけど乗り換えることにした。
勧誘の会社が悪いのであってKDDIは悪くないのかもしれないが。心情的に。

1.とりあえずKDDIに電話
 まず移行先を決めないと電話番号つかえなくなるよ。
 と言われる。

2.Yahooに電話
 NTTじゃないと使えないよ。NTTに変更する手続きしてね。
 NTTに変更する工事日を教えてくれたらその日に工事するようにするから
 工事日は1〜2週間くらい余裕を持ってきめてね。
 とのこと。

3.NTT西日本に電話
 名義はじーさん(故人)なんだが、身分証明書を送ることで代理できるようだ。
 名義変更は今やるといろいろ面倒なので、移行後にしたら?とのこと 。
 工事は3週間後くらいに決めた。

4.Yahooに電話
 NTTに変えることと、工事日を伝える。
 KDDIへの連絡は不要らしい。

5.Yahooから電話
 2週間後くらいになんかYahooから電話があったみたいだが、家にいないので出られず。
 次の日くらいに、折り返し電話を試みるもつながらない。
 結局工事日までつながらなかった。
 電話混みすぎだろ。あと自動応答めんどくさすぎ。

6.工事日
 朝8:00ごろ早速KDDIのモデムが使えなくなる。
 仕事はえーな。
 NTTに切り替わったようだが、Yahooからはモデムも届かない。
 当然ネット使えない。

7.Yahooに電話
 次の日くらいに朝イチに電話してようやくつながった。
 Yahoo「NTTじゃないので工事できないってことを電話しようとしたんですが。」
 おい!変えるって言っといただろ!と思ったが、
 まあ、しょうがないので、NTTに変わったことを伝えてもう一度やってもらう。
 Yahoo「一週間後になります。」
 まあ、そうなるだろうな。


8.数日後
 なんかはがきが来る。モデムはあとで送るよ。みたいな。
 前は音沙汰なかったが、今度はちゃんと工事するようだ。

9.工事日
 夕方くらいにモデムが届く。
 モデムは次の日くらいにつなげて。みたいなことを書いてたけど知らんぷりしてつなげる。
 問題なし。

2chproxy(3/30追記)(4/18追記)

2chが2chブラウザで読めなくなったので、proxyを入れた。

JDは使ってないが、以下を元に2chproxy.plを使った。

・ソースを読むとrep2に対応してdatファイルを読むみたいなので、rep2に合わせた(3/30追記)

・なんか繋がらなくなったと思ったら2ch側で落ちてるっぽい(エラー520)
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1428104295/l50
とか直接ブラウザでアクセスしてもダメなのでproxyのせいでは無いようだ。(4/18追記)

[[[ 2ch ブラウザ JD 15 ]]]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1426311710

1. ダウンロードした2chproxy.plを/usr/local/binに入れる。
 chmod +xしておく
 2chproxy.plで実行してみる。
 →動かなかった。改行がダメっぽいので、CRLFではなくUNIX形式に変えた。

 2chproxyの以下の行をrep2に合わせる。
  51   DEDICATED_BROWSER => "rep2",
  53   DAT_DIRECTORY => "$ENV{HOME}/public_html/rep2/data/",

2. /etc/init.d/2chproxyを作る。
 /etc/init.d/skeletonをコピーして、以下の部分を変える

# 最初のあたり
DESC="2chproxy"
NAME=2chproxy
DAEMON=/usr/local/bin/${NAME}.pl
DAEMON_ARGS="-d"
DAEMON_USER="ユーザ名"      #読むだけのようなので別にいいが、一応
DAEMON_GROUP="ユーザ名"   #読むだけのようなので別にいいが、一応
PIDFILE=/tmp/$NAME.pid    # 2chproxy.plが作るファイルに合わせる(イマイチ思ったとおりに動いてないが)

# startのところで--chuid, --groupで実行ユーザとグループを変える
    start-stop-daemon --start --chuid $DAEMON_USER --group $DAEMON_GROUP --quiet --pidfile $PIDFILE --exec $DAEMON -- \
        $DAEMON_ARGS \
        || return 2

# stopの最初で2chproxy --killを呼ぶ
       $DAEMON --kill

3. /etc/init.d/2chproxy startで動かしてみる。
 OK

4. sysv-rc-conf 2chproxy on
 (sysv-rc-confはapt-getで入れる。update-rc.dはupstartとかぶってる奴で效果がないことがあったので使わないことにしている。)

5. 再起動して試してみる。
 まだやってない。
 もしかしたら自動起動できてないかも。
 再起動したら追記する。

epgdump異常終了


なんかここ1週間くらいRSKのepgがとれていないようだ
コアダンプの結果、

eit.c:91行目あたり


 91 >---sprintf(buf, "%x", b->duration[0]);
 92 >---b->dhh = atoi(buf);

b->duration[0]には192がはいってた。
ただchar型なのでマイナスになる。
で、多分%xで「ffffなんとかかんとか」になる。
(どうでもいいけど、ubuntu標準の電卓は
 補数表現で表示できないのかな。不便なんだけど。 )

で、bufは4バイトしか無いので死ぬ。

とりあえずunsigned charにしたら死ななくなったようだ。

(5/7追記)
b->start_timeでも引っかかった
これもunsigned charにする。

flashplayerデュアルディスプレイのフルスクリーン

https://github.com/i-rinat/freshplayerplugin
入れてみた

デュアルディスプレイでフルスクリーンでflash動画を見ていてもう一つの画面でなにかやろうとしたときに
フルスクリーンが解除されてしまってた問題がなくなった。

試しに入れただけで全く期待してなかったけど、超いい
(今まではいちいちchrome動かしていた)

追記:
しばらく使ったところ、なんかのタイミングでカクつくのであんまり良くなかった。
今はpipelight使うようにしている。
設定メモ: pipelight
これで特に不満はない。

追記2:
pipelightは結構クラッシュするので、23 betaが出たのをきっかけに
デュアルディスプレイ対処したものを使うようにする。
flash player 23 beta for linux