2014年7月25日金曜日

radikoをひらくスクリプト

radikoをコマンドから開きたい。
なんか世の中にはrtmpdumpとかいうプログラムでダウンロードできる
プログラムがあるようだが、動かなかった。

ということでwatirで開くrubyスクリプト。

https://sites.google.com/site/tthhfugapiyo/home/radiko.rb?attredirects=0&d=1



radikoのページってエリア選択を開くのが異常に遅い気がする。
ホントは一気にTBSを開きたいんだが。


これをcronで毎週月曜1:00〜3:00に動かす。
画面が邪魔なので、Xvfb :99とかして、仮想X上で動かす。

internet <-- firefoxとなっているのを、
internet <-- rtmpsuck <-- dchroot(IPを127.0.0.1に) <-- firefox
として、rtmpsuckを通してファイルにし、
avconv -i "ファイル" -b 32k hogehoge.mp3
みたいな感じにつかっている。

ここまでやれば月額500円(350円の間違い)払うだけの価値がある。

追記メモ:
internet <-- rtmpsuck <-- dchroot(IPを127.0.0.1に) <-- firefox
???.smartstream.ne.jpに行くつもりのものを
127.0.0.1に置き換えるためにdchrootでhosts作ってやっていたが、
HOSTALIASESでもOKなのかもしれない。

追記メモ2 2017/9/17:
なんかHLSになって録音できなくなってた。
退会しようかな

ubuntuとNetworkManagerとdnsmasq

ubuntuでローカルのdnsを動かそうとした時のことを
うろおぼえだけどメモっておく。

とりあえず以下のような感じで4.で詰まった。

1. NetworkManagerが勝手にdnsmasqを動かしてしまう。
2. 勝手に動かされているので、/etc/dnsmasq.confの設定で動いてくれない。
3. もう動いているのでデーモンとして動かそうとすると動かない
4. NetworkManagerがdnsmasqを使わないように設定して、dnsmasqデーモンを有効にすると、
 なぜか起動時のみデーモン起動が失敗する。(起動後手動で動かすと問題なし)

NetworkManagerはdnsmasqを使わないだけでいいのに、
勝手に終わらせたりしてるんじゃないか?
→そのため/etc/init.dで動かしているdnsmasqが終わらされる?

という予想をしてみたが、
これ以上追いかけるのがめんどくさくなったので、別の方法を模索した。

要はNetworkManagerが勝手に動かすdnsmasqの設定がやりたいように変えられればいい。

/etc/NetworkManager/dnsmasq.d/0-server
みたいなファイルを作ると、それで動くようだった。
他になんかやったような気がするけど忘れた。

ps afxでみて、↓のようになっていればいいはず。
NetworkManager
\_/usr/sbin/dnsmasq 〜〜〜 --conf-dir=/etc/NetworkManager/dnsmasq.d