ROCKNIXでMoonlightとやらの設定があった。どうやらNvidiaのGameStreamとやらでPC上のゲームをlinuxゲーム端末で遊べるというものらしい。
ただ、いくら探してもnvidiaのアプリ上にgamestreamらしきものはなかった。どうやら非対応になった模様。
それに代わるものとしてMoonlightの開発チームがsunshineというものを作っているようだ。PC上にsunshineをインストールし、PCのIPをlinuxゲーム端末に設定すると、遠隔でPC上のゲームを遊べる。
PCは電源を入れてsunshineを動かしておかなければならない。wakeonlanとか設定して自動ログインとかにしておけばいつでも遊べる感じになりそうだが、めんどくさいのでそこまではしない。
steamのbig pictureが多分最初から設定されていて(インストールされてあったら自動的に登録されてたりする?) 、まあまあそれなりに遊べそう。
マウス入力はできなそうなので、ゲームパッドで遊べるやつ専用かな。とりあえず428は遊べそうだが、画面サイズが640x480でなんか縦長に圧縮されたような画面になってちょっと気になる。
終わらせ方はSELECT+RUN+L1+R2同時押しで終わる。